-
平松竹細工店 鍋敷 小
¥2,420
【商品説明】 寸法(目安):直径15~16㎝×高さ1.7㎝ 素材:竹 天然の竹を使用しているため、出荷時期により色味が異なります。(青いものも、時間の経過とともに黄色く変化いたします) 【作り手について】 平松竹細工店 平松幸夫(岡山県) 岡山県都窪郡早島町出身。 勝山竹細工として国の伝統工芸品指定を 実用品ながらに受け全国有数の産地だった 勝山に2007年に移住。伝統の技法を守り 青竹で笊、手提げ籠など主に実用品を製作 しています。 現在、岡山県赤磐市在住。 粘りのある良質の真竹を採りに行き、 虫が来ぬよう秋の新月前頃に伐採します。 竹という天然素材のぬくもりが、日々の 暮らしをより豊かなものにしてくれます。 使うほどに美しく味わい深くなり、普通 に使えば数世代は引き継げる道具です。 【取扱い】 寸法や厚みなどひとつひとつに違いが生まれます。 工業製品にはない雰囲気を楽しんでいただきたいと思います。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に 並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった場合、タイム ラグで在庫切れとなる場合がございますこと、ご了承お願いい たします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。
-
平松竹細工店 鍋敷 大
¥3,740
【商品説明】 寸法(目安):直径約19㎝×高さ1.7㎝ 素材:竹 天然の竹を使用しているため、出荷時期により色味が異なります。(青いものも、時間の経過とともに黄色く変化いたします) 【作り手について】 平松竹細工店 平松幸夫(岡山県) 岡山県都窪郡早島町出身。 勝山竹細工として国の伝統工芸品指定を 実用品ながらに受け全国有数の産地だった 勝山に2007年に移住。伝統の技法を守り 青竹で笊、手提げ籠など主に実用品を製作 しています。 現在、岡山県赤磐市在住。 粘りのある良質の真竹を採りに行き、 虫が来ぬよう秋の新月前頃に伐採します。 竹という天然素材のぬくもりが、日々の 暮らしをより豊かなものにしてくれます。 使うほどに美しく味わい深くなり、普通 に使えば数世代は引き継げる道具です。 【取扱い】 寸法や厚みなどひとつひとつに違いが生まれます。 工業製品にはない雰囲気を楽しんでいただきたいと思います。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に 並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった場合、タイム ラグで在庫切れとなる場合がございますこと、ご了承お願いい たします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。
-
平松竹細工店 六つ目かご 大
¥9,680
【商品説明】 寸法(目安):直径24〜25.5㎝×高さ12㎝ 素材:竹 天然の竹を使用しているため、出荷時期により色味が異なります。(青いものも、時間の経過とともに黄色く変化いたします) 【作り手について】 平松竹細工店 平松幸夫(岡山県) 岡山県都窪郡早島町出身。 勝山竹細工として国の伝統工芸品指定を 実用品ながらに受け全国有数の産地だった 勝山に2007年に移住。伝統の技法を守り 青竹で笊、手提げ籠など主に実用品を製作 しています。 現在、岡山県赤磐市在住。 粘りのある良質の真竹を採りに行き、 虫が来ぬよう秋の新月前頃に伐採します。 竹という天然素材のぬくもりが、日々の 暮らしをより豊かなものにしてくれます。 使うほどに美しく味わい深くなり、普通 に使えば数世代は引き継げる道具です。 【取扱い】 寸法や厚みなどひとつひとつに違いが生まれます。 工業製品にはない雰囲気を楽しんでいただきたいと思います。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に 並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった場合、タイム ラグで在庫切れとなる場合がございますこと、ご了承お願いい たします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。
-
平松竹細工店 六つ目盛りかご 大
¥8,800
【商品説明】 寸法(目安):直径25〜26㎝×高さ6㎝ 素材:竹 天然の竹を使用しているため、出荷時期により色味が異なります。(青いものも、時間の経過とともに黄色く変化いたします) 【作り手について】 平松竹細工店 平松幸夫(岡山県) 岡山県都窪郡早島町出身。 勝山竹細工として国の伝統工芸品指定を 実用品ながらに受け全国有数の産地だった 勝山に2007年に移住。伝統の技法を守り 青竹で笊、手提げ籠など主に実用品を製作 しています。 現在、岡山県赤磐市在住。 粘りのある良質の真竹を採りに行き、 虫が来ぬよう秋の新月前頃に伐採します。 竹という天然素材のぬくもりが、日々の 暮らしをより豊かなものにしてくれます。 使うほどに美しく味わい深くなり、普通 に使えば数世代は引き継げる道具です。 【取扱い】 寸法や厚みなどひとつひとつに違いが生まれます。 工業製品にはない雰囲気を楽しんでいただきたいと思います。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に 並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった場合、タイム ラグで在庫切れとなる場合がございますこと、ご了承お願いい たします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。
-
平松竹細工店 茶碗かご(小)
¥11,770
【商品説明】 寸法(目安):口径25㎝×高さ10㎝ 素材:竹 ※竹を結えている部分が籐でできている物になります。 天然の竹を使用しているため、出荷時期により色味が異なります。(青いものも、時間の経過とともに黄色く変化いたします) 【作り手について】 平松竹細工店 平松幸夫(岡山県) 岡山県都窪郡早島町出身。 勝山竹細工として国の伝統工芸品指定を 実用品ながらに受け全国有数の産地だった 勝山に2007年に移住。伝統の技法を守り 青竹で笊、手提げ籠など主に実用品を製作 しています。 現在、岡山県赤磐市在住。 粘りのある良質の真竹を採りに行き、 虫が来ぬよう秋の新月前頃に伐採します。 竹という天然素材のぬくもりが、日々の 暮らしをより豊かなものにしてくれます。 使うほどに美しく味わい深くなり、普通 に使えば数世代は引き継げる道具です。 【取扱い】 寸法や厚みなどひとつひとつに違いが生まれます。 工業製品にはない雰囲気を楽しんでいただきたいと思います。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に 並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった場合、タイム ラグで在庫切れとなる場合がございますこと、ご了承お願いい たします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。