-
大與 お米のブロックキャンドル M
¥3,960
SOLD OUT
【商品説明】 寸法(目安): 最大直径7.5㎝×15.5cm 箱サイズ:幅10.5㎝×9㎝×18.5㎝ 燃焼時間 約96時間(連続燃焼時) 素材 米ぬか蝋100% 米ぬか蝋を100%使用したキャンドルです。 お米のブロックキャンドルは、燃焼時間が長く、においやすすが少なく蝋垂れが少ないことが特徴です。食卓でも使用いただけます。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、 芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いて いただくと、安定した火を保てます。一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合が ございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は 店頭に並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった 場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 お米のブロックキャンドル L
¥7,920
【商品説明】 寸法(目安): φ9㎝×h20cm 箱サイズ:w12㎝×d11㎝×h23㎝ 燃焼時間 約120時間(連続燃焼時) 素材 米ぬか蝋100% 米ぬか蝋を100%使用したキャンドルです。 お米のブロックキャンドルは、燃焼時間が長く、においやすすが少なく蝋垂れが少ないことが特徴です。食卓でも使用いただけます。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いていただくと、安定した火を保てます。 一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に並んでいます。 ご来店のお客様がお求めになった場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 お米のろうそく 20本入
¥1,320
SOLD OUT
【商品説明】 寸法(1本): 長さ 76mm 燃焼時間 約40分 箱サイズ:φ5.5㎝×h9cm 素材 米ぬか蝋100% 米ぬか蝋を100%使用したキャンドルです。 素材そのままの色を生かした シンプルで飽きのこないろうそくです。 お米のブロックキャンドルは、燃焼時間が長く、においやすすが少なく蝋垂れが少ないことが特徴です。食卓でも使用いただけます。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。 暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 2011年グッドデザイン賞を受賞 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いていただくと、安定した火を保てます。 一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に並んでいます。 ご来店のお客様がお求めになった場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 お米のティーライトキャンドル 6個 6
¥770
SOLD OUT
【商品説明】 寸法(目安):直径3.5㎝×高さ1.5㎝ 箱サイズ:幅14㎝×奥行9.5㎝×高さ3.8㎝ 燃焼時間 : 約200分(連続燃焼時) 素材 : 米ぬか蝋100% 入数 : 6個 米ぬか蝋を100%使用したキャンドルです。 お米のキャンドルシリーズは、燃焼時間が長く、においや すすが少ないことが特徴です。食卓でも使用いただけます。 ご使用の際はキャンドルホルダーが必要です。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。暮らしの中で、 気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。燃焼中、 残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、 芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いて いただくと、安定した火を保てます。一本一本手で作られ ているため、個体差が生じる場合がございますが、その 表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は 店頭に並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった 場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 まめ アースカラー 10本入 8
¥1,320
SOLD OUT
【商品説明】 寸法(目安): 直径1㎝×高さ4.5㎝ 紙袋サイズ:幅6.5㎝×奥行11.5㎝×高さ2㎝ 燃焼時間 : 約15分(連続燃焼時) 素材 : 米ぬか蝋100% 入数 : 10本 米ぬか蝋を100%使用したキャンドルです。 サイズ4.5㎝で約15分という短い燃焼時間の和ろうそくです。 環境にやさしいだけでなく、蝋の垂れや、油煙が少なく、 安心してお使いいただけます。 小型のお仏壇にもお使いいただけます。 ご使用の際は燭台が必要です。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。 暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。燃焼中、 残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、 芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いて いただくと、安定した火を保てます。一本一本手で作られ ているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も 楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は 店頭に並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった 場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 まめ ビビッドカラー 10本入 9
¥1,320
SOLD OUT
【商品説明】 寸法(目安): 直径1㎝×高さ4.5㎝ 紙袋サイズ:幅6.5㎝×奥行11.5㎝×高さ2㎝ 燃焼時間 : 約15分(連続燃焼時) 素材 : 米ぬか蝋100% 入数 : 10本 米ぬか蝋を100%使用したキャンドルです。 サイズ4.5㎝で約15分という短い燃焼時間の和ろうそくです。 環境にやさしいだけでなく、蝋の垂れや、油煙が少なく、 安心してお使いいただけます。 小型のお仏壇にもお使いいただけます。 ご使用の際は燭台が必要です。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。 暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。燃焼中、 残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、 芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いて いただくと、安定した火を保てます。一本一本手で作られ ているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も 楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は 店頭に並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった 場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 碇型米ぬかろうそく朱 2号
¥110
【商品説明】 寸法(目安): 最大幅1.5㎝×長さ8㎝ 素材:米ぬか蝋100% バラ売り お米のぬかに含まれる蝋分のみを抽出した 「米ぬか蝋」。 その米ぬか蝋を100%使用して型流しで成形したろうそくです。 櫨ろうそくと比べて、 蝋が硬く、燃焼時間が長いのが特徴です。 灯りは動きは少なめで安定感のある灯りです。 日本古来より受け継がれる手掛け製法を用い、職人が一本一本手作りで製造しています。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。 暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いていただくと、安定した火を保てます。 一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に並んでいます。 ご来店のお客様がお求めになった場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 碇型米ぬかろうそく 白 2号
¥110
【商品説明】 寸法(目安): 最大幅1.5㎝×長さ8㎝ 素材:米ぬか蝋100% バラ売り お米のぬかに含まれる蝋分のみを抽出した 「米ぬか蝋」。 その米ぬか蝋を100%使用して型流しで成形したろうそくです。 櫨ろうそくと比べて、 蝋が硬く、燃焼時間が長いのが特徴です。 灯りは動きは少なめで安定感のある灯りです。 日本古来より受け継がれる手掛け製法を用い、職人が一本一本手作りで製造しています。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。 暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いていただくと、安定した火を保てます。一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に並んでいます。 ご来店のお客様がお求めになった場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 碇型米ぬかろうそく 朱 5号
¥198
【商品説明】 寸法(目安): 最大幅2㎝×長さ12㎝ 素材:米糠蝋100% バラ売り お米のぬかに含まれる蝋分のみを抽出した 「米ぬか蝋」。 その米ぬか蝋を100%使用して型流しで成形したろうそくです。 櫨ろうそくと比べて、 蝋が硬く、燃焼時間が長いのが特徴です。 灯りは動きは少なめで安定感のある灯りです。 日本古来より受け継がれる手掛け製法を用い、職人が一本一本手作りで製造しています。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。暮らしの中で、気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いていただくと、安定した火を保てます。 一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合がございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は店頭に並んでいます。 ご来店のお客様がお求めになった場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを使用することもございます。 ご了承お願いいたします。
-
大與 碇型米ぬかろうそく 白 5号
¥198
【商品説明】 寸法(目安): 最大幅2.2㎝×長さ12㎝ 素材:米糠蝋100% バラ売り お米のぬかに含まれる蝋分のみを抽出した 「米ぬか蝋」。 その米ぬか蝋を100%使用して型流しで成形したろうそくです。 櫨ろうそくと比べて、 蝋が硬く、燃焼時間が長いのが特徴です。 ? 灯りは動きは少なめで安定感のある灯りです。 日本古来より受け継がれる手掛け製法を用い、職人が一本一本 手作りで製造しています。 ろうそくの灯る時間は独特の空気感があります。暮らしの中で、 気持ちの切り替えにとても良いものです。 【作り手について】 和ろうそく 大與 1914年、滋賀県高島郡(現高島市)今津町にて 大西與一郎が創業。 櫨(はぜ)の実や米糠(こめぬか)などの天然素材を 使用し、灯心の周りに素手でロウを塗り重ねる「手掛け」 製法で、一本一本つくられています。 【取扱い】 ろうそくを灯す際、周囲に十分な空間をあけてください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。燃焼中、残芯が長くなりましたら、根元を1cmほど残し、 芯切りばさみやピンセット等で不燃皿などへ取り除いて いただくと、安定した火を保てます。一本一本手で作られているため、個体差が生じる場合が ございますが、その表情も楽しんでいただけたら幸いです。 【在庫について】 web販売用に在庫を確保しているわけではなく、商品は 店頭に並んでいます。ご来店のお客様がお求めになった 場合、タイムラグで在庫切れとなる場合がございますこと、 ご了承お願いいたします。 【梱包について】 梱包に使用する段ボールは再利用のものを 使用することもございます。 ご了承お願いいたします。