2023/04/10 10:50

2023年4月29日(土)~5月14日(日)
くらしのギャラリー本店にて開催

お弁当を持ってお出かけしませんか。
お気に入りのかごにお弁当を詰めて。
どうせならお気に入りの器も持っていこう。
お弁当箱は何に包もうかな。
飲み物は瓶かごに入れると可愛いな...
そうだ土鍋で炊いたご飯をおにぎりにしたら美味しいはず...
考えるだけでもわくわくします。
お弁当箱もいろいろ。
出かける先もいろいろ。
そんなお出かけの友を集めた楽しい会が始まります。
ぜひこの機会にお気に入りを探してみませんか。

美作めんつ・白木弁当
岡山県産の杉と檜を使用し作られるめんつ。
杉や檜は殺菌効果があり、特に白木は
木が水分をほどよく吸ってくれるため
ご飯が冷めても美味しくいただけます。

中村摂子・あずま袋/角袋
風呂敷の代わりになるあずま袋。
角袋はバイヤス状に縫い上げ作られた袋。
ルーツは米や穀物を入れるために作られた形。
お弁当や器を入れたりと、バックやカゴの中の整理に役立ちます。

須浪亨商店・瓶かご
い草の縄を七宝模様に編み作られる瓶かご。
以前は醤油や酒の瓶を運ぶために使われていました。
今は野菜の保存や、ペットボトルやワインを入れ
お出かけのおともにも活躍します。

平松竹細工店・手提げかご
岡山で真竹の青竹を用いて丁寧に編み上げられたかご。
作りたては青竹の素朴な美しさが際立ち、
使うほどに飴色に変化することも魅力です。
暮らしの中で便利で丈夫にしっかりと働いてくれるかごです。

<出品内容>
美作めんつ/白木小判・スリム・丸 (弁当箱)
仁城逸景 / 弁当箱・重ね鉢・四角重ね鉢・長手重ね鉢(弁当箱)
松本行史 / 楕円刳り手箱2段 (弁当箱)
松﨑修 / 隅丸重箱・ 黒漆楕円箱(弁当箱)
平松竹細工店 / 手さげかご各種 (かご)
THE STABLES  / 青森手かご・弁当かご(かご)
須浪亨商店 / 瓶かご・鍋敷(かご)
中村摂子 / 弁当あずま袋・角袋・コースター (染織)
石川硝子工藝舎 / 猪口 (硝子)
井上尚之 / そば猪口 (陶器)
土楽窯 / 織部釜・アメ釉釜 5寸6寸 (ご飯鍋)

※内容は変更になる場合がございます。 
_____________________________________
『お弁当の会』
2023年4月29日(土)~5月14日(日)
※5月2日(火)、9日(火)は定休日。最終日は18時閉場。

くらしのギャラリー本店
岡山県岡山市北区問屋町11-104
tel: 086-250-0947