2024/06/13 14:40

2024年7月5日 (金)〜7月21日(日)


栃木県で木漆(モクシツ)という
あまり聞き馴染みのない仕事を生業とする松﨑修さん。
一木を鑿(ノミ)などの刃物で彫り、
器の形に仕上げていく「刳もの」という仕事に
保護剤として漆を厚めに塗り重ねて仕上げます。
ある程度彫ると木は空気に触れて
捻り始めたりしますので、
少し進めては休ませての繰り返し。
長いものでは4〜5年かけて
仕上げるものもあるそうです。
使うごとにツヤなどが増して育っていく木の器。
展示会場に並んだところがゴールではなく、
そこから各ご家庭にお持ち帰りいただいて
使い込まれた様が完成品の姿になるのだと思います。
暮らしを彩る木の器。
お気に入りを探しにお出かけください。

※すでに松﨑さんの器をお使いいただいている方で
お直しなどをご希望の方はお気軽にご相談ください。

松﨑さん在店予定日:7月5日(金)、6日(土)、7日(日)


-----------------------------------------------------

『松﨑修 木漆という仕事』
2024年7月5日 (金)〜7月21日(日)
11:00〜19:00(最終日は18:00閉場)
※7月9日(火)、16日(火)は定休日。最終日は18時閉場

くらしのギャラリー本店
岡山県岡山市北区問屋町11-104
tel: 086-250-094