2024/09/02 11:01
2024年9月21日(土)〜10月6日(日)
くらしのギャラリー 杜の街グレース店にて開催
赤穂緞通は児嶋なかというひとりの女性によって考案され、
1畳敷を基本とし明治初期から昭和初期にかけて赤穂の地で盛んに生産された木綿の絨毯です。
当時は京都の祇園祭などで使用され高級敷物として流通しました。
そして今も当時の緞通が祇園祭や茶会で愛用されており現代になお美しく残る絨毯なのです。
今展では、赤穂緞通 六月(むつき)の阪上梨恵さん監修、修復のもと当時作られたものを「オールド赤穂緞通」と称して
杜の街店では2回目の開催となります。
自らもその古い緞通に魅せられこの世界に飛び込んだ阪上さん。
織手として赤穂緞通を織る傍らに当時の緞通の修復に努めご紹介を続けられています。
杜の街グレース店では9月23日で2周年を迎えるにあたり、このような貴重な展示会を開催できることを嬉しく思います。
時代を経ても変わらない美しさをぜひこの機会にご覧くださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
阪上梨恵さん在店予定日:9月21日(土)
★ 杜の街グレースは商業棟の西側に立体駐車場がございます。
施設内の店舗で1,000円以上お求めいただけますと、
3時間駐車料金をサービスさせていただきます。
---------------------------------------------------------------
『オールド 赤穂段通』
2024年9月21日(土)〜10月6日(日)
※9月26日(木)、10月3日(木)は定休日。最終日は18時閉場。
くらしのギャラリー 杜の街グレース店
〒700-0907岡山市北区下石井二丁目10-8 杜の街プラザ2 F
tel:086-206-3931
11:00〜19:00 木曜定休