2024/12/25 13:51
2025年2月7日(金)〜24日(月・祝)
くらしのギャラリー 杜の街グレース店にて開催
古くからヨーロッパを中心に作られ、
日本でも親しまれている
英国の古陶 スリップウェア。
泥で描かれた紋様は見るもの
使うものを楽しませてくれます。
スリップウェアの持つ背景や技法などに
魅せられ、影響をうけた8名の作り手。
それぞれの個性がみられる
うつわたちが一堂に並びます。
・伊藤丈浩
・今津加菜
・ギャラリー・ セントアイヴス
・小島鉄平
・齊藤十郎
・中川紀夫
・宮野さとみ(2月7日在店)
・山口和声
五十音順・敬称略
石北有美デザイン
スリップウェア柄手ぬぐいあります。
2,200円(税込) ※限定100枚
////// ワークショップ //////
平らな粘土の板に、クリーム状の化粧土(スリップ)を
流しながら、お好きな模様を描きます。
今回、ワークショップで教えてくださるのは、
齊藤十郎さん。
当日製作した器は一旦お預かりさせて頂き、
春頃に窯で焼き上げ、6寸皿に仕上げてくださいます。
自分だけの模様、スリップウェアを作ってみませんか。
日程 2月9日(日) 11時~/14時~
2月10日(月) 11時~/14時~
各回所要時間 90分
定員 各回10名様
参加費 5,500円(税込)
持ち物 汚れても良い服装。手拭き用のタオル、エプロンを
ご持参、ご着用しお越し下さい。
※参加のお申し込みはお電話かメールにて受付いたします。
お電話 086 - 206 - 3931
メール kagu@okayama-mingei.com
【 講師紹介 】
講師紹介 齊藤十郎 ( Juro Pottery )
1969年 神奈川県藤沢市生まれ
1987年 自由の森学園卒業
1992年 熊本県「小代焼ふもと窯」井上泰秋氏に師事
1998年 鳥取県「岩井窯」山本教行氏に師事
1999年 岐阜県高山に築窯
2000年 高山 CAFE YAMANEKO にて初個展
2004年 静岡県伊東市に移転
2006年 登り窯築窯 4月移転後初窯を焚く
★杜の街グレースは商業棟の西側に立体駐車場がございます。
施設内の店舗で千円以上お求めいただけますと、
3時間駐車料金をサービスさせていただきます。
-----------------------------------------------------
『スリップウェアといううつわ 2025』
2025年2月7日(金)〜24日(月・祝)
11:00〜19:00(最終日は18:00閉場)
2月11日(火・祝)は営業、18日(火)は定休日。
くらしのギャラリー杜の街グレース店
〒700-0907岡山市北区下石井二丁目10-8杜の街プラザ2 F
tel:086-206-3931
11:00〜19:00 火曜定休